新入荷再入荷
☪ 弘法大師坐像 骨董 古美術 空海 木彫 厨子 木に手彩 アンティーク 仏像
仏像
アンティーク
空海 木彫
木に手彩
木に手彩 アンティーク
骨董 古美術
木彫
骨董 古美術
☪
空海

☪ 弘法大師坐像 骨董 古美術 空海 木彫 厨子 木に手彩 アンティーク 仏像

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 15937.50円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f39573502698
中古 :f39573502698
メーカー 発売日 2025-07-13 定価 15937.50円
原型 弘法大師坐像
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

品名:弘法大使坐像 国:日本 素材:木に手彩・金属 サイズ:9.8×10×7cm(厨子を開いた状態) 附属品:無 ************************************************ 平安時代に実在した僧侶、弘法大使・空海。 修行を続ける中で密教の経典『大日経』と出会い、遣唐使の留学僧として中国・唐に渡り密教を学んだ後、日本で真言宗を開いて布教活動に尽力したことで知られています。 本作は、高さ10cm足らずの小さな厨子に収められた木製の坐像です。 右手に五鈷杵(こんごうしょ)、左手に数珠を持つ典型的な姿で、目を閉じて瞑想するお顔立ちは慈悲深く穏やか。 実に3cm程の弘法大使像。 人柄までも滲み出る顔立ちや衣紋の流れに至るまで、大変精緻に彫刻されています。 坐像は厨子内部に固定されており、取り外しはできません。 正確な制作年は定かではありませんが、おそらく江戸期頃の作ではないでしょうか。 大変古い木彫のため、随所にキズや彩色の褪色、金属のサビや落としきれない汚れ等の経年変化が育っています。 台座の一部には後世の直しがあるように見受けられます。 椅子型の台座の一部が欠損している他、おそらく当初はあったと思われる厨子の留め具も今はございません。 観音式の厨子の扉は歪みが見られ、がたつきや引っ掛かりが見られます。 長い年月を経て現代に受け継がれたアンティーク品の味わいとして、予めご理解くださいませ。 宗教系アンティークや古美術のコレクション、自宅のご仏壇やお部屋の個性的な空間演出用に、いかがでしょうか。 ************************************************ 撮影の都合上、実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。 ご利用中のディスプレイ端末によっても多少の差異が生じるかと思います。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。 主題...仏像・神像 素材...木彫
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
2~5日
photo_description
主題
仏像・神像
素材
木彫

Update Time:2025-07-13 09:32:26

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です